忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

訓練所も夏時間に。
日曜日に服従やるとアジまでの空き時間6時間半。。。
ちょっとそれは辛いので今日行きました♪

ルフィーくん久々の服従。なんと3ヶ月ぶり( ̄∇ ̄;)
家でたまにやっていたとはいえ覚えてるのか?
感を取り戻すためCD3を通しで。
う〜ん♪さすがルフィー王子。しっかりこなしてくれました。
障害飛越も持来もちゃんと覚えてた〜♪
八の字も股くぐり歩きもハウスも完璧( ̄ー ̄)v
ただ・・・頭のいい王子ゆえ次に何をすればいいのか分かってるのが玉に瑕。
ランダム練習頑張ります。。。
20070611230332.jpg
『俺様が一番』全国展開中の彼は自分だけが褒められ
パパ独占!という服従の時間がえらく楽しかったらしく終始ご機嫌♪
こんなに楽しんでくれるならやっぱりCDX受けよう!

前進も『GO!』の合図で一直線に行くようになった。
ただ・・・『立って』と言われても少し戻ってきちゃうのよねん。
ま、地道に教えていこっと♪


クックちゃんも頑張ってます♪
強化すべきことは多々あるけども・・・
他の子よりのんびりペースのクックちゃんが
先生を怖がらず指示が聞けるようになっただけでも大きな進歩です♪
せんせ〜と1号
服従を始めた頃のクックは1号が離れるだけで怖くて
『待て』なんかできなかったんだもん。
それが休止だってなんだって出来るようになったんだもんね♪
1号ちゃんの期末テストが終わったら自主練みっちりやって
さっさと合格しようぜぃ♪
聞いてるか???
服従で頭使って疲れるのか帰って来たら『開き』になります・・・。

拍手

PR
+++ペットに人間の食物はダメ+++
かわいさ余って…死に至ることも
 
ペットブームの中、犬や猫に人と同じ食べ物や自己流のエサを
与える愛好家が多く、獣医師らが注意を呼び掛けている。

健康維持に必要な栄養は人とは違っており、安易に与えると命取りになる可能性もあるという。

東京都世田谷区の主婦三井和美さん(45)は、13歳になるメスの猫を飼っている。
一時期、猫にねだられてお好み焼きやサツマ揚げ、センベイなどを与えていた。
しかし、下痢の症状を起こし、動物病院に連れて行ったところ
肝臓に負担がかかっていると指摘されたため、やめたという。
「かわいさ余って与えていたが、続けていたら大変なことになっていた」と振り返る。

日本臨床獣医学フォーラム(東京)代表で獣医師の石田卓夫さんによると
人と同じ食べ物を与えられて体調を崩したとみられる犬や猫が動物病院で目立つという。

ペットの食べ物は、かつては人の食事の残り物を与えることが多かった。
その後、ペットフードが普及し、ペットの健康などが考慮されるようになった。
ところが最近になって再び人の食べ物を与えるケースが増えているという。
犬や猫を室内で飼うなど、ペットを家族の一員としてとらえる傾向が強まっていることが影響しているようだ。
ペットのためといって手作りの食事を与える人もいるが、健康によくない場合も多いという。

ペットの食べ物に関して、こうした間違った傾向が強まっていることから
ペットフード輸入販売「アイムス・ジャパン」(東京)は「食識」というテーマで
自社のホームページで正しい知識の普及を行っている。
〈1〉猫には人と比べ、高脂肪・低線維質の食べ物が望ましい
〈2〉小型犬の子犬は大型犬の子犬よりも体重1キロ・グラムあたりで多くのたんぱく質や脂肪、カルシウムを必要とする
――といった情報を提供している。

また昨年10月には、ペットの食べ物について考えるフォーラムを東京都内で開き
集まったペット愛好家約40人にクイズを通して、犬や猫には植物性のたんぱく質は
適さない場合があることなどを紹介した。

石田さんは「人には問題がないが、ペットが食べると中毒症状を起こし
最悪なら死に至るような食べ物があることを飼い主は知るべきだ」と
指摘する。
犬であれば、タマネギやチョコレート(カカオ)、ブドウ、キシリトール入りのガムなどだ。
「人間の美食を与えることが愛情と考えるのは間違っている。ペットに適した食事は
年齢や大きさなどによって異なるため、獣医師に相談してほしい」と話している。

(2007年1月16日 読売新聞)

拍手

今日も3兄弟は元気です♪ 20070605105229.jpg

『座れ』を理解したイッチ。
こんな風に写真が撮れるようになりました〜♪
でも・・・
3秒が限界のようで( ̄∇ ̄;)ゴハンの時は長い事待てるのにねぇ。
まだでしゅか〜〜〜!!!
最近3兄弟が競っているもの・・・
この家で1番可愛いのは誰なのか。
キレイなお顔だわっ♪
えっと・・・みんな同じように可愛いんだけどな・・・。
同じように接してるつもりだし。
子犬は無条件で可愛いもんな・・・。
まぁイッチは何も考えてないんだろうけど
ルフィーとクックはいかに自分をアピールするかに必死で。
『俺様!俺様!』『ボクがボクが〜』とそりゃもうママはモテモテ(* v v)。
遠い目してるよ・・・。
床に座れば右と左に『ぴたっ』っとくっ付き
イスに座れば2匹で抱っこされに来る。
暑くて仕方ないんだけど可愛すぎる〜♪
う・・・うん。そうだね
そして!!ルフィーとイッチの微妙な距離も縮まってきた。
いきなり飛びつくことさえしなければ『ガウッ』って言わなくなった。
自分の周りで走り回ってたりする分には勝手にどうぞって感じ(* ̄m ̄)
もちろん君が1番さ!
イッチもちゃんとその辺は学んでいるようで
ルフィーにはなるべく飛びつかないように寄って行き
クックには思いっきりダイブ!
でも噛むとクック兄ちゃんでも怒るのでその辺は気を付けて・・・って感じで。
うっっ・・・可愛い・・・
犬社会は面白いなとつくづく思う。
これがルフィークックが女の子で母性本能があったりしたら
もっと違った一面が見れたのかもね。

拍手

blog放置してたらもう6月だ〜( ̄∇ ̄;)

5月末は中間試験だった1号の家庭教師をし・・・
相変わらず食の細いイッチは4回ゴハンだし・・・
ルフィークックのご機嫌取りも外せないし・・・
家事に仕事に散歩に自主練・・・
体がもうひとつ欲しい今日この頃。
もしくは1日36時間くらいあったらいいかも。

今日もクックちゃんはCD2受験に向けての練習。
真面目に頑張ってまち♪
暑くなる前に受けたかったんだけどねぇ。
いや・・・それ以前にイッチを迎える前に受けとかなきゃいけなかったんだよ〜。
次の子を迎えるのは『先住犬がCD2取ってから』という
暗黙のルールを破っちゃったじゃないか・・・。
まぁCD2レベルに達してるから許容範囲ではあるかもだけど。
クックはルフィーを見ていろんな事学んでいったからね。
ルフィーと一緒にイッチのお手本になってくれよ。

そして・・・サボりっぱなしのルフィーくんCDX・・・。
前進以外の科目はこなせるんだよね。
ここまできたんだからCDX取りたい!・・・という思いと
CD3まで取ったしもういいかな・・・という思いと半々で。
う〜ん。どうしましょ〜( ̄〜 ̄;)
服従の練習自体は楽しくやってくれてるんだけどね。


夕方からはアジ練。
ここんとこ急激にスピードUPしたルフィーさん。
フロントが取れませんっっ( ̄∇ ̄;)
あの爆走っぷり・・・間違いなく『ランちゃん』が憑りついています・・・。
パパちゃん頑張って新しいハンドリング方法を探してくだされ。

クックちゃんはタッチさえ気をつければ、そんなに問題はない。
1号の作るラインは見事ですから。
野生の感なのか・・・脳みそも筋肉でできてるのか・・・
考えずに走ってるのに体が動いてる。うらやましいな。

秋からのシーズンは是非ともこの調子で走ってもらいたいものです。
そのためには『気まぐれパピヨン』の汚名返上しなければ・・・。
それが1番難しいっ(T∇T)
スーパーモデルでちから♪

拍手

・・・の前に
先週に引き続き今度は2号の運動会〜。
毎週毎週炎天下の中での応援はさすがに堪える。
だちて〜!!!
やっぱ小学校の運動会は中学校と違って面白いね〜♪
1年生はウリウリしたいほど可愛いし
6年生は涙が出るほどいい演技するし。
本日の2号ちゃんのメインは『ソーラン節』
金八先生でやってたのと同じやつ。
いや〜。すごかったよ。法被に鉢巻そして大漁旗。
みんなすっごくカッコよかった(* ̄∇ ̄*)
演技が終わった瞬間、わたくし全力で走りましたわよ!
走って退場する子供たちより速く本部から児童席まで。
何でって?
この衣装を着てる2号をどうしても撮りたくて・・・。
だってデジカメじゃ望遠届かないんですもの〜(T∇T)
頑張った甲斐あって着替える前の2号を捕まえる事が出来た。
仲良しグループの子みんなまとめて決めポーズさせて撮影終了!
おかげで今日は筋肉痛・・・。普段いかに運動してないか一目瞭然だね( ̄∇ ̄;)
ひまでしゅ・・・
その後の徒競走では見事1番!
練習のときも大体1番だったらしいのだが
3人くらい同時ゴールって感じでスローで見なきゃ・・・な状態だったそう。
なので走る前に『大差でゴールしたら500円!』と言ってみた。
そしたら・・・めちゃくちゃ大差でゴールしやがった。
金かかると強いな。うちの子は・・・( ̄∇ ̄;)
たまには一人になりたい・・・。
さてさてアジ練。
それがねぇ・・・しっかり見てないのよ( ̄∇ ̄;)
(なのに『アジ練』ってタイトルなのはどうよ?)
なんせごはんが1日4回の赤ちゃん連れてるし・・・
下に降ろせないから車の中でオシッコさせなきゃだし。
そうこうしてるうちにRONパパ&ママ&mimiさん来たし♪
おしゃべりに夢中になってたわさ。
まぁチラチラ見てた感じじゃ問題は無かったような。
あ。スラのスピードがちょと落ちたような?
初の60cmスラだからしょうがないかな〜。
慣れるしかないしね。
毎日が運動会・・・。

拍手

- HOME -
Thank you for a visit
New entry
バーコード
Archive
Circle
Search
copyright © ***CUTE LOVERS*** all rights reserved.
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ.