×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
姑と私じゃないですよ(* ̄m ̄)
イッちゃんと兄ちゃん達です♪
骨折から約4ヶ月・・・一人寂しくサークル生活してたイッちゃん。
や〜っと愛する兄ちゃん達と同じスペースにいられるように。
さっそくクック兄ちゃんの上でネンネですか( ̄∇ ̄;)
クックちゃん・・・蒸し暑いのに大変だねぇ。。。
暑さに耐えられなくてクックが移動すると
文句言いに来る(−−;)
貧相なイッちゃんと違って毛吹きのいい兄ちゃんは暑いんだと思うよ。
クックちゃ〜ん♪うるさいからイッちゃんと一緒に寝・・・て・・・
・・・だよねぇ。
しばらく文句言ってたけど・・・あれ?大人しくなったぞ。
あ。うさちゃんが犠牲になってる(* ̄m ̄)
うさちゃんなら移動したりしないから思う存分一緒に寝てください。
その後・・・ひとり目覚めたイッちゃんは・・・
定位置でたたずんでいた(* ̄m ̄)
側にいてくれるならぬいぐるみでもOKなんだよね〜。
ところでイッちゃん・・・未だにUFOキャッチャーのぬいぐるみより小さいんだな( ̄∇ ̄;)
ゲーセンの景品にされないように気をつけたまえ・・・。
うん♪うるさくても元気が1番♪
ホントに良かった〜(* ̄∇ ̄*)
明日は最後のレントゲン撮ってきます。
運動制限解除なるか???
イッちゃんと兄ちゃん達です♪
骨折から約4ヶ月・・・一人寂しくサークル生活してたイッちゃん。
や〜っと愛する兄ちゃん達と同じスペースにいられるように。
さっそくクック兄ちゃんの上でネンネですか( ̄∇ ̄;)
クックちゃん・・・蒸し暑いのに大変だねぇ。。。
暑さに耐えられなくてクックが移動すると
文句言いに来る(−−;)
貧相なイッちゃんと違って毛吹きのいい兄ちゃんは暑いんだと思うよ。
クックちゃ〜ん♪うるさいからイッちゃんと一緒に寝・・・て・・・
・・・だよねぇ。
しばらく文句言ってたけど・・・あれ?大人しくなったぞ。
あ。うさちゃんが犠牲になってる(* ̄m ̄)
うさちゃんなら移動したりしないから思う存分一緒に寝てください。
その後・・・ひとり目覚めたイッちゃんは・・・
定位置でたたずんでいた(* ̄m ̄)
側にいてくれるならぬいぐるみでもOKなんだよね〜。
ところでイッちゃん・・・未だにUFOキャッチャーのぬいぐるみより小さいんだな( ̄∇ ̄;)
ゲーセンの景品にされないように気をつけたまえ・・・。
うん♪うるさくても元気が1番♪
ホントに良かった〜(* ̄∇ ̄*)
明日は最後のレントゲン撮ってきます。
運動制限解除なるか???
PR
え〜っと。イッちゃんの検査結果出ました。
しっかり食べてるのに体重があまりにも増えないから
(1.1〜1.2kgをウロウロしてるのだ・・・)
肝臓に問題があるのでは?ということで詳しい検査を受けたのです。
【レントゲン】
肝臓の大きさが少し小さいものの異常は無し。
小さいとは言っても客観的なものであり
イッチの体の大きさから言えば充分な大きさなのかもしれない。
【エコー】
大きな血管はちゃんと通っている。
小さい血管の数がすこし少ないような気がする。
※レントゲン・エコーでは特に問題視するものは無し。
【血液検査】
引っかかったのは次の5つ。カッコ内は基準値
総蛋白 5.4(5.9-8.1)←基準値より低い
A/G 1.35(1.6-2.2)←基準値より低い
ALP 581(74-193)←かなり高いが骨折の影響があると思われる。(骨疾患があると上がる)
総コレステロール 102(126-333)←基準値より低い
胆汁酸(食後) 30.1←25以上で肝生検勧告。(食前は正常値だった)
※シャントを疑っていたが、他の肝機能の数値は全て正常である事
胆汁酸が上がればアンモニアも高値を示すはずだが正常である事
レントゲン・エコーで異常が無い事などからシャントとは考えられない。
引っかかっているものも若干の誤差であり治療レベルではない。
ALPに関しては骨折の影響があるので次回まで保留。
肝生検は大掛かりになるので今の数値ならば薦めない。
胆汁酸が極端に上がったら、ふらつき・よだれ・けいれんなど
おかしいのが見てすぐに分かるので注意する。
肝臓に問題があるとは言い切れないが健康でも無いという微妙な結果。
今の所、肝機能が弱いために栄養が上手く吸収されないということで要観察。
3ヵ月後にもう1度血液検査。
*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
・・・というすっきりしない結果でした。
ただ大きな病気じゃなかったのでほっとしてます。
体重が増えないのは他にも腸の疾患やホルモンの疾患の場合もあるそうなので
今後の体重増加を見ながらその検査も行うかどうか考えたいと思います。
順調に増えれば何の問題もないらしい。
クックも肝機能が他の子より弱く体重が増えなかったんだけど
長い事かけて2kgにまで増えたし(1歳半の時点で1.6kgだった・・・)
イッちゃんもそのうち増えてくれたらいいな。
しっかり食べてるのに体重があまりにも増えないから
(1.1〜1.2kgをウロウロしてるのだ・・・)
肝臓に問題があるのでは?ということで詳しい検査を受けたのです。
【レントゲン】
肝臓の大きさが少し小さいものの異常は無し。
小さいとは言っても客観的なものであり
イッチの体の大きさから言えば充分な大きさなのかもしれない。
【エコー】
大きな血管はちゃんと通っている。
小さい血管の数がすこし少ないような気がする。
※レントゲン・エコーでは特に問題視するものは無し。
【血液検査】
引っかかったのは次の5つ。カッコ内は基準値
総蛋白 5.4(5.9-8.1)←基準値より低い
A/G 1.35(1.6-2.2)←基準値より低い
ALP 581(74-193)←かなり高いが骨折の影響があると思われる。(骨疾患があると上がる)
総コレステロール 102(126-333)←基準値より低い
胆汁酸(食後) 30.1←25以上で肝生検勧告。(食前は正常値だった)
※シャントを疑っていたが、他の肝機能の数値は全て正常である事
胆汁酸が上がればアンモニアも高値を示すはずだが正常である事
レントゲン・エコーで異常が無い事などからシャントとは考えられない。
引っかかっているものも若干の誤差であり治療レベルではない。
ALPに関しては骨折の影響があるので次回まで保留。
肝生検は大掛かりになるので今の数値ならば薦めない。
胆汁酸が極端に上がったら、ふらつき・よだれ・けいれんなど
おかしいのが見てすぐに分かるので注意する。
肝臓に問題があるとは言い切れないが健康でも無いという微妙な結果。
今の所、肝機能が弱いために栄養が上手く吸収されないということで要観察。
3ヵ月後にもう1度血液検査。
*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
・・・というすっきりしない結果でした。
ただ大きな病気じゃなかったのでほっとしてます。
体重が増えないのは他にも腸の疾患やホルモンの疾患の場合もあるそうなので
今後の体重増加を見ながらその検査も行うかどうか考えたいと思います。
順調に増えれば何の問題もないらしい。
クックも肝機能が他の子より弱く体重が増えなかったんだけど
長い事かけて2kgにまで増えたし(1歳半の時点で1.6kgだった・・・)
イッちゃんもそのうち増えてくれたらいいな。
今日はクックちゃん4歳の誕生日〜♪
・・・ということは同胎犬くるみも誕生日〜♪
クック&くるみ4歳のお誕生日おめでとっ
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*
甘えん坊で抱っこ大好き♪のクックちゃん。
いつまでも赤ちゃんみたいな子だったけど・・・
弟イッチがやってきてからは随分とお兄ちゃんらしくなったよね♪
ふふっ(* ̄m ̄)たしかに超怖がりは健在だね。
4歳の1年も元気いっぱい過ごそうね(* ̄∇ ̄*)
さ〜て今日は何食べたい?
・・・ということは同胎犬くるみも誕生日〜♪
クック&くるみ4歳のお誕生日おめでとっ
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*
甘えん坊で抱っこ大好き♪のクックちゃん。
いつまでも赤ちゃんみたいな子だったけど・・・
弟イッチがやってきてからは随分とお兄ちゃんらしくなったよね♪
ふふっ(* ̄m ̄)たしかに超怖がりは健在だね。
4歳の1年も元気いっぱい過ごそうね(* ̄∇ ̄*)
さ〜て今日は何食べたい?
- HOME -
Thank you for a visit
New entry
(01/13)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/05)
(04/04)
(03/30)
(03/24)
(03/21)
(03/20)
New comment
[04/04 MediaDmab]
[04/01 ValeraDruzhininCriff]
[03/15 MetroidNut]
[04/15 しろくろ]
[04/12 ぜぇママ]
Category
Archive
Circle
Search