×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クック負傷の理由・・・
火曜日の夜にルフィー王子とやりあったから。
・・・と書くと「仲悪いん???」と思われそうですが( ̄∇ ̄;)
仲はむちゃくちゃイイんです。一緒に寝ることも多いし。
未虚勢の男の子同士なのに、おもちゃ取られようが・・・
ご飯中に横に来ようが・・・踏まれようが・・・
ルフィーがケンカ売ることなんかありません。文句は言うけど。
ルフィーにはトラウマがありまして。
そのトラウマスイッチが偶然入っちゃったんですわ(T∇T)
2006年・・・3歳になった頃、中型犬にいきなり襲われたルフィー。
襲わてからしばらくの間は、自分より大きい子を全て怖がり
少しでも視界に入ろうもんなら全て威嚇した。
アジ練しようにも、恐怖から呼吸が荒くなり鼻水たらしまくりで
グランドにいられなかった。
ゆっくりゆっくり時間をかけて恐怖心を取り除き
大きな犬も、グランドも平気になったけど
1つだけ完全に治らなかったものがある。
認識してない時に急に犬が側に来ること。
この瞬間、恐怖でパニックになり自分を守るために襲ってしまう。
普段は平気なんだけど年に1〜2回、何かの拍子にスイッチ入っちゃうんだよなぁ。
トラウマばっかりは服従じゃどうにもならないしなぁ・・・。
病院の先生いわく、トラウマがある子ってのは結構いるらしくて。
厄介な事になかなか治らないと。
歳をとってきて記憶が薄れてくると治まる子もいるんだって。
その子にしてみれば「死」を感じるほどの恐怖だったからフラッシュバックしちゃうんだとか。
ルフィーは『急に犬が横に来る=襲われる』というふうに回路がつながるらしい。
こればっかりは、いつスイッチ入るか分からないから
防ぎようがないもんねぇ・・・と言われちゃった。
薬を使って治療する方法もあるけど、日々こういう状態になるわけじゃない。
年に1〜2回のために薬を使うのはルフィーに負担がかかる。
最善の方法としてはスイッチが入った瞬間、他の子から引き離すしかない。
ルフィー・・・まだまだ心の傷と戦ってたんだね。
苦しいねぇ。
ママ達の愛情で治してあげられなくてごめんね。
クック・・・いつも優しい兄ちゃんが豹変して驚いたよね・・・。
痛い思いさせてごめんね。
競技会前になんだかドヨヨ〜ンな気分。
いかんいかん!
気持ち切り替えて楽しく走ってもらわなきゃ!
よしっ!では熊本行ってきます!(/ ̄ー ̄)
火曜日の夜にルフィー王子とやりあったから。
・・・と書くと「仲悪いん???」と思われそうですが( ̄∇ ̄;)
仲はむちゃくちゃイイんです。一緒に寝ることも多いし。
未虚勢の男の子同士なのに、おもちゃ取られようが・・・
ご飯中に横に来ようが・・・踏まれようが・・・
ルフィーがケンカ売ることなんかありません。文句は言うけど。
ルフィーにはトラウマがありまして。
そのトラウマスイッチが偶然入っちゃったんですわ(T∇T)
2006年・・・3歳になった頃、中型犬にいきなり襲われたルフィー。
襲わてからしばらくの間は、自分より大きい子を全て怖がり
少しでも視界に入ろうもんなら全て威嚇した。
アジ練しようにも、恐怖から呼吸が荒くなり鼻水たらしまくりで
グランドにいられなかった。
ゆっくりゆっくり時間をかけて恐怖心を取り除き
大きな犬も、グランドも平気になったけど
1つだけ完全に治らなかったものがある。
認識してない時に急に犬が側に来ること。
この瞬間、恐怖でパニックになり自分を守るために襲ってしまう。
普段は平気なんだけど年に1〜2回、何かの拍子にスイッチ入っちゃうんだよなぁ。
トラウマばっかりは服従じゃどうにもならないしなぁ・・・。
病院の先生いわく、トラウマがある子ってのは結構いるらしくて。
厄介な事になかなか治らないと。
歳をとってきて記憶が薄れてくると治まる子もいるんだって。
その子にしてみれば「死」を感じるほどの恐怖だったからフラッシュバックしちゃうんだとか。
ルフィーは『急に犬が横に来る=襲われる』というふうに回路がつながるらしい。
こればっかりは、いつスイッチ入るか分からないから
防ぎようがないもんねぇ・・・と言われちゃった。
薬を使って治療する方法もあるけど、日々こういう状態になるわけじゃない。
年に1〜2回のために薬を使うのはルフィーに負担がかかる。
最善の方法としてはスイッチが入った瞬間、他の子から引き離すしかない。
ルフィー・・・まだまだ心の傷と戦ってたんだね。
苦しいねぇ。
ママ達の愛情で治してあげられなくてごめんね。
クック・・・いつも優しい兄ちゃんが豹変して驚いたよね・・・。
痛い思いさせてごめんね。
競技会前になんだかドヨヨ〜ンな気分。
いかんいかん!
気持ち切り替えて楽しく走ってもらわなきゃ!
よしっ!では熊本行ってきます!(/ ̄ー ̄)
PR
はぁぁぁぁぁぁ。
とほほのほ〜。
クックちゃん角膜に傷が付いてしまいました(T∇T)
目をしょぼしょぼさせてたし、触ろうとするとキャンと言ったり・・・
目やにも出てたので、こりゃ怪しい・・・と病院行ったらビンゴ。
もちろん肉眼で見て分かるような傷じゃなく
蛍光黄緑色の色素を染み込ませた試験紙を使って検査し発見されたんですけどね。
傷自体は浅いので問題ないのですが範囲が広く痛みがあるので点眼中です。
もちろんお散歩は禁止・・・。
砂などが入って炎症起こしたら大変なんだそう。
・・・ということは
競技会もドクターストップ(T∇T)
なわけですよ。基本的には。
ただ、先生も競技会の為に日々練習してる事やエントリーしてる事もご存知なので
クックに元気があり、見え方には一切問題ない事や
開催場所が砂地じゃなく芝である事を考慮したうえで
※走った後はすぐ目薬すること。
※出かけてる間中、ケアをきちんとすること。
※競技会終了後に受診すること。
・・・の3点が守れるなら出てもいいでしょうってことでお許しが出ました。
幸い、目薬は嫌がらずおりこうにさせてくれるので、1日5回の点眼頑張ります。
当日までに痛みもなくなりますように・・・。
とほほのほ〜。
クックちゃん角膜に傷が付いてしまいました(T∇T)
目をしょぼしょぼさせてたし、触ろうとするとキャンと言ったり・・・
目やにも出てたので、こりゃ怪しい・・・と病院行ったらビンゴ。
もちろん肉眼で見て分かるような傷じゃなく
蛍光黄緑色の色素を染み込ませた試験紙を使って検査し発見されたんですけどね。
傷自体は浅いので問題ないのですが範囲が広く痛みがあるので点眼中です。
もちろんお散歩は禁止・・・。
砂などが入って炎症起こしたら大変なんだそう。
・・・ということは
競技会もドクターストップ(T∇T)
なわけですよ。基本的には。
ただ、先生も競技会の為に日々練習してる事やエントリーしてる事もご存知なので
クックに元気があり、見え方には一切問題ない事や
開催場所が砂地じゃなく芝である事を考慮したうえで
※走った後はすぐ目薬すること。
※出かけてる間中、ケアをきちんとすること。
※競技会終了後に受診すること。
・・・の3点が守れるなら出てもいいでしょうってことでお許しが出ました。
幸い、目薬は嫌がらずおりこうにさせてくれるので、1日5回の点眼頑張ります。
当日までに痛みもなくなりますように・・・。
記念撮影なんぞ(* ̄∇ ̄*)
しろくろちゃんが北海道から取り寄せてくれたお犬様用の鮭とば。
カチンコチンに乾燥してるので解体作業が大変。
包丁だと刃が欠けそうなのでノコで解体しました。(キレイなノコよ♪)
(しろくろ団も記念撮影♪日曜日撮影)
この鮭とばちゃん、まるごと全部食べれちゃう。
骨はミルミキサーでウィ〜ンとやればふりかけに♪
身はそのまんまジャーキーで。
皮だってクチャクチャとガム代わり。
頭は・・・パピヨンじゃ無理なので総長の所のコーギーズに齧ってもらいましょうか。
この鮭とばを持つとボーダーが釣れる(* ̄m ̄)
我家じゃ見られない迫力です。
3兄弟は・・・あまりの大きさに食べ物かどうか分かってない子もいたりして。
ちまちま齧ってました。
ヨッシー&しろくろちゃん ありがとでした♪
時には私のつまみにもなると思われます(* ̄m ̄)
しろくろちゃんが北海道から取り寄せてくれたお犬様用の鮭とば。
カチンコチンに乾燥してるので解体作業が大変。
包丁だと刃が欠けそうなのでノコで解体しました。(キレイなノコよ♪)
(しろくろ団も記念撮影♪日曜日撮影)
この鮭とばちゃん、まるごと全部食べれちゃう。
骨はミルミキサーでウィ〜ンとやればふりかけに♪
身はそのまんまジャーキーで。
皮だってクチャクチャとガム代わり。
頭は・・・パピヨンじゃ無理なので総長の所のコーギーズに齧ってもらいましょうか。
この鮭とばを持つとボーダーが釣れる(* ̄m ̄)
我家じゃ見られない迫力です。
3兄弟は・・・あまりの大きさに食べ物かどうか分かってない子もいたりして。
ちまちま齧ってました。
ヨッシー&しろくろちゃん ありがとでした♪
時には私のつまみにもなると思われます(* ̄m ̄)
身動きが取れない( ̄∇ ̄;)
牛膝軟骨を出してくると・・・
マイブームの座椅子に陣取り「ワン!ワン!」(訳:ここに来て持つがよい)と
訴えるルフィーさん。
はいはい。持たせて頂きますよ・・・。
持ってやらないといつまでもうるさいし。
この王様、馬アキレスや軟骨等・・・大きい物は絶対に自分で持ちません。
まぁ手の毛が汚れずにすむからイイといえばイイんだけど・・・
あたしゃ召使か?
で・・・あるサイトで見つけたこの玄関マット。
THE DOG and its housekeeping staff reside here.
(ここには犬と、その召使いが住んでいます)
まさしく我家にぴったりで。買おうかどうか考え中〜(* ̄m ̄)
牛膝軟骨を出してくると・・・
マイブームの座椅子に陣取り「ワン!ワン!」(訳:ここに来て持つがよい)と
訴えるルフィーさん。
はいはい。持たせて頂きますよ・・・。
持ってやらないといつまでもうるさいし。
この王様、馬アキレスや軟骨等・・・大きい物は絶対に自分で持ちません。
まぁ手の毛が汚れずにすむからイイといえばイイんだけど・・・
あたしゃ召使か?
で・・・あるサイトで見つけたこの玄関マット。
THE DOG and its housekeeping staff reside here.
(ここには犬と、その召使いが住んでいます)
まさしく我家にぴったりで。買おうかどうか考え中〜(* ̄m ̄)
- HOME -
Thank you for a visit
New entry
(01/13)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/05)
(04/04)
(03/30)
(03/24)
(03/21)
(03/20)
New comment
[04/04 MediaDmab]
[04/01 ValeraDruzhininCriff]
[03/15 MetroidNut]
[04/15 しろくろ]
[04/12 ぜぇママ]
Category
Archive
Circle
Search